住み込みで働くことで、初期費用や家賃、水道光熱費などを抑えることができ、お金が貯まるメリットがあります。
ほとんどの住み込み用の寮では家具や家電などが用意されており、自分で用意する必要がないですが、それ以外のものは自分で用意しなければならなりません。
今回は寮暮らしに必要なものにはどのようなものがあるのか、寮暮らしに必要なものを揃える際の注意点についてもご紹介したいと思います。
寮で住み込みながら仕事ができる代表的なものに新聞配達があります。
アパートなどを借り上げて寮として使用する場合もありますが、新聞販売所のビルの一部を寮として使用する場合も。
また、旅館やホテルのスタッフの求人にも寮に住み込みのものも多いです。
他にも、郊外の大きな工場で働く場合も寮に住み込みながら仕事をするケースがほとんどです。
①家賃がかからない
新聞配達や旅館のスタッフなどで住み込みで寮に入って働く場合、家賃がほとんどかからないのがメリットです。
一般的に一人暮らし用のアパートやマンションを借りるとなると、家賃は数万円はかかるでしょう。
でも、住み込みの寮に住むことができれば、家賃がかからない、もしくは格安で住むことができます。
また、住み込み用の寮には敷金や礼金などかからないため、初期費用を抑えることができるのもメリットですね。
②水道光熱費が無料のことも
住み込み寮の中には一切水道光熱費がかからないところもあるようです。
毎月必ずかかる水道光熱費がかからなければ、その分貯金に回すことができるのは大きなメリットと言えるでしょう。
③家具や家電付きの寮も
住み込み寮の中には家具や家電がついているところもあるようです。
冷蔵庫やエアコン、テレビ、ベッドなどが始めからついていれば、自分で購入する必要がなく、初期費用を抑えることが可能です。
一人暮らしをするとなるとまとまったお金が必要ですが、住み込み寮の求人を探せば、このような費用がかからずメリットが多いです。
求人を探す際、寮に住み込むことができるものを選ぶようにしましょう。
住み込み求人に関するコラムはこちら
東京で住み込みで働く
社宅・寮に引越し・1R最安の引越しテクニック
①寝具
寮にベッドが備え付けられているところが多いですが、寝具は自分で用意する必要があるでしょう。
敷布団や掛け布団、枕やシーツなどを用意しましょう。
②カーテン
カーテンがないと、部屋の中が丸見えになってしまうので、引越しまでに購入しておくといいでしょう。
防犯面でもカーテンがあると役立ちます。
窓のサイズを測っておき、合うものを購入しましょう。
ホームセンターやネットでも購入できますよ。
③テーブル
食事する時や何か作業する時にテーブルがないと不便です。
折りたためるものなら、いらない時は片付けておけるのでおすすめです。
④キッチン用品
食堂が付いている住み込み寮もありますが、そうでない場合は自炊することになるでしょう。
そのため、キッチンで使用するお鍋や電子レンジ、お皿やラップ類なども用意しておきましょう。
毎日ご飯を炊きたいという方は炊飯器もあると便利です。
最近は電子レンジを使ってご飯が炊けるグッズも売られているので、そういったものを購入するのもいいでしょう。
オーブントースターがあれば、トーストやピザを焼いたりするのに使えます。
電子レンジにトースト機能があるものなら、1台で済むのでおすすめですね。
よくお茶やコーヒーを飲むという方は電気ポットや電気ケトルがあると重宝します。
⑤掃除用品
掃除機やトイレやお風呂用のお掃除グッズ、雑巾やスポンジ、お掃除用洗剤などもあるといいですね。
掃除機を使わず、フローリングワイパーを使う手もあります。
⑥洗濯グッズ
寮に住み込みながら生活する際、洗濯も自分でしなくてはなりません。
洗濯物を入れるカゴ、物干し用のピンチやネット、ハンガー、物干し竿、洗剤なども必要になるでしょう。
毎回クリーニングに出すとなると費用がかかってしまうので、アイロン台やアイロンも用意して自分でアイロンがけするといいですね。
⑦洗面用具
また、石けんやシャンプー、リンス、ボディソープなど、洗面用具も用意しなければなりません。
タオルは毎日使うものなので、何枚か用意しておきましょう。
⑧その他
ドライヤーや常備薬やばんそうこう、消毒薬、体温計などもあると安心です。
①一気に揃えてしまわない
初めて一人暮らしする場合など、色んなものを一気に揃えてしまうのはNG。
一人暮らしの経験がないのに、なんとなくという気持ちだけであれこれ揃えてしまうと、使わないままゴミになってしまうことも。
また、いらないものが部屋の中であふれてしまい、生活スペースが圧迫される可能性もあります。
生活しながら本当に必要かどうかを考え、リストアップして少しずつ揃えていくといいでしょう。
②100円ショップを利用する
最近、100円ショップにも質のいいものが揃っています。
キッチン用品やお風呂や洗面所で使うアイテム、収納グッズなどは100円ショップで購入するのも手です。
たとえば、お皿やお玉、しゃもじ、スポンジなど、100円ショップのもので十分だと思います。
また、ボールペンやノート、はさみなど、日頃使う文房具なども100円ショップのもので十分でしょう。
③フリマアプリを利用する
最近多くの人が利用しているフリマアプリ。
フリマアプリで寮暮らしに必要なものを手に入れるのもおすすめです。
もちろん、使用済みのものもありますが、未使用で出品されているものも多いです。
いらなくなったお鍋やお皿、シーツやバスタオルなど、未使用のものが安く買えるかもしれません。
また、寮暮らしでいらなくなったものを出品する際もフリマアプリを利用すると便利ですね。
④リサイクルショップを利用する
「ネットでものを購入するのはちょっと…」とか「ネットは苦手」という方におすすめなのがリサイクルショップ。
家電や家具、生活用品などさまざまなものが売られています。
使用済みのものもあれば、未使用のものもあり、どれも安く売られているので、利用するといいでしょう。
そんな時、ここでご紹介したものがあれば、快適に生活することができるでしょう。
ただ、何もかも最初から揃えてしまおうとせず、少しずつ揃えたり、フリマアプリやリサイクルショップ、100円ショップなどを利用すれば、費用を抑えることが可能です。
寮に住み込みをしながら仕事をしたいという方はぜひ、ここでご紹介したことを参考にしてみてくださいね。
みなさんの寮暮らしが快適なものになることを祈っています。